20代30代若い世代エクオールをつくれていない

更年期の症状が出はじめたのは、30代のときでした。メニエールやめまい、耳鳴りと一気に来ました。だけどまさか30代で更年期なんて想像もしていなかった私。汗をかくのも気にしていなかった・・気にならなかったのです。

 

40代半ばになり・・ようやく「ヤバイ私って更年期だったんだ!」と合点がいきました。不快な症状は、女性ホルモンであるエストロゲンが急激に減少する40代50代にかけてあらわれます。そのときチカラを発揮するのがエクオールなのです。体内でエクオールが産生できる人は、大豆イソフラボンをとったときしっかり体内に吸収されるため大豆イソフラボンが女性ホルモンとにた働きをしてくれるのでジェットコースターの急降下のように下がるエストロゲンのスピードを和らげてくれます。スピードが弱まるから更年期症状が緩和できるのです。しかし体内でエクオールが産生できない人は、大豆イソフラボンを摂っても急降下が止められません。

 

エストロゲン

 

20代30代の若い女性たちはエクオールがつくれない人が、ほとんどです。10代のうちは、学校給食で豆腐や納豆・油揚げ・煮豆などの豆料理が出されますが一般家庭での大豆の消費量は、とても減っています。50代60代の女性は、和食で育っています。でも20代30代40代と世代が若いにつれてコンビニ・レトルト・ファストフードなどの影響を受けています。そして大豆の摂取量や頻度が昔と比べてかなり減ったこともエクオールが産生できない理由だと考えられています。

 

男性更年期

若い子でも豆乳を毎日飲んでいても豆腐や納豆を毎日食べていてもエクオールの数値は低い(少ない)人はいます。また今、ソイチエックをして数値が悪くても食生活の見直しで数値が改善することも考えられます。現代の食生活で大豆イソフラボンを摂りエクオールをつくりやすい体にしようとしても焦ったところで食事だけでは無理が生じます。効率よくエクオールを産生するには、サプリのチカラを借りるのがベストなのです。

大豆食品を食べる頻度が減ったのがエクオールをつくれない原因?

エスト1日に大豆食品を食べる頻度が減ったのが原因?欧米諸国では5人に1人ぐらい。日本人でも、生活が欧米化している世代の20代だと5人に1人ぐらいと言わ

 


更年期のホットフラッシュ(ほてり)も改善?

更年期症状には、個人差がありますが私が更年期だなとハッキリ自覚したのは45歳〜46歳ぐらいでした。だけど自覚がなかっただけで今思えば思い当たる症状が30代の時からでていました。ひどくなったのは、40代後半から50代にかけて。実家の妹に「お姉ちゃんもしかして更年期?」と指摘されはじめて「えっ?私!!?更年期だったの?」と改めて認識しました。

 

そういえば数年前から真冬でも酒を飲んできた赤鬼みたいに汗をかき、自分の座った車の座席のガラスだけくもるのです。本当にはずかしいと思いました。でも自分では、緊張していたのね?と思い込んでいました。更年期って50代のおばちゃんがなるものだと思っていたから。(自分も50代なのにおばちゃんの自覚がなかったw)

 

焦ったり緊張するとき、しゃべっているとき、動いたあとは、かーっとなって顔からも頭からも汗がだらだらながれ目にしみます。タオルハンカチは、必需品です。ドバっと汗がふきでて数分で汗は引きますが気がつくと背中がべったべたに濡れています。美容院でも気を使ってしまうしときも場所も選ばずカッ〜と熱くなり赤くなりドバドバ噴き出すので気持ち悪いし気が狂いそう。ノイローゼになるまえに早く脱出したいものです。

 

周りの人からは、あからさまに不快な表情をされるし「顔真っ赤だよ。」「汗かきだね」といわれますが10代20代の若いときは汗なんてまったくかかないほうでした。婦人科で処方された漢方薬は、不味くて飲みにくいし今までは旦那が暑がり私が寒がりだったのに50代で逆転しました。私が、カッ〜っと真っ赤になったりドバっと汗をかいたり首や頭が熱くなるのはホットフラッシュ(ほてり)とよばれる更年期の典型的な症状でした。

 

エクオールは、更年期の不調やホットフラッシュの頻度を現象させるというデーターもあります


月経の数が昔より増加している理由

月経(生理)の数が、昔より増加しているそうです。70年前の1947年(
昭和22年)日本人の平均寿命は54歳でした。70年後の2017年の発表されたデータによると男性80.75歳、女性86.99歳(ほぼ87歳)長生きするようになったことで様々な弊害もあり生理痛の原因である子宮内膜症や子宮筋腫、不妊症、月経過多、月経前症候群(PMS)、子宮がん、乳がんなどは現代病といってもいいのかもしれません。栄養状態が良くなったこともあり初潮も14歳13歳12歳と昔と比べて低くなっています。ところで女性が一生のうちで生理の数は、戦前50〜100回だったのに対し現代の女性は、450回だそうです。理由は、初潮が早いこと。平均寿命が伸びたこと、子どもを産む人数が減ったことなどです。昔の女性は、初潮が遅く早くに結婚、産めよ増やせよで多産。妊娠中は、生理が来ないので6人産んだら6年間は、生理が来ません。授乳期間も昔の女性は長かったとされています。授乳期間が産後1年として6人出産し授乳していたら12回×12年分(妊娠中+授乳)で144回は、生理が来ません。毎月の生理は女性にとって大きな負担。女性ホルモンの影響を受ける更年期障害の症状、最近ではプチ更年期といって若い20代30代で発症する人が増えているようです。中高年は2人1人はエクオールが産生できるのに若い子は、5人に1人しかエクオールが産生できないといいます。私たちより若い世代が不快症状が長引くのかもしれません。

 

 


サプリメントの摂取で効果が期待できる

更年期障害は、生活改善、漢方薬、ホルモン補充療法などが治療の中心となります。しかしホルモン補充療法ができない人もいます。サプリの摂取で7割近くが症状が緩和できるといわれています。

20代30代若い世代エクオールをつくれていない★★関連ページ

エクオールをつくれる人、つくれない人の調べ方★★