目が乾くドライアイ、パソコン・エアコン・コンタクトが原因

目を瞑る

ドライアイの主な原因はエアコン。パソコンコンタクトレンズ。の3つのコンです。

 

長時間パソコンに向かう人やスマホゲームに夢中にまって凝視する時間が長い人も要注意。私は、パソコンのブルーライトで視力が低下したのでパソコン用メガネ使っていますが、メガネをかけるとかけないでは疲れ方が全然違うので眼精疲労の影響も大きいと実感しています。パッと見薄い色付きサングラスです。車の運転中もライトカット用のメガネをかけていますが肩こりや首の疲れ方が全然違うのです。仕事でパソコンンにむかう人には、是非!

 

冬になり暖房を使うようになったら目が痛くなることが増えてドライアイの症状が強くあらわれるようになりました。温風ヒーターやエアコンの風が直接目に当たらないようにしなければなりません。

 

ドライアイの原因

ドライアイになるとか以下のような症状があらわれます。

 

  1. 目が疲れる。
  2. 目の奥が痛い。
  3. 目がショボショボする。
  4. 目が充血している
  5. 目が乾く

 

ドライアイは市販の目薬では治りにくい

 

目がしょぼしょぼするからといって市販の目薬をさすひとがいますが、市販のドライアイ用の目薬では解決になりません。本気で治したいなら眼科でドライアイ治療用の人工涙液(じんこうるいえき)や血清点眼(けっせいてんがん)、眼軟膏(がんなんこう)を処方してもらわないといけません。50代の更年期女性に多いシェーグレン症候群 ということも考えられます。シェーグレン症候群は、ドライアイやドライマウスなどの症状がみられる病気です。ただしシェーグレン症候群は難病に指定されて

 

ドライアイを本気で治したいならパソコン対策が必須。

生活習慣を変えない限り根本的な解決になりません。パソコンやスマホの時間を控えれば治りやすいのですがおしごとでPCを使うかたは、ブルーライトカット用のメガネを使うか液晶ディスプレイをノングレア(光沢なし)にするだけでも目の疲れ方が違ってきます。


あなたは大丈夫?スマホ老眼チェック

スマホ老眼

スマホ老眼と年を取ってからの老眼は、名前は似ているけど別のもの。本物の老眼は水晶帯が固くなりピント調整がむずかしくなります。老眼は治らないけどスマホ老眼は眼精疲労が原因なので目を疲れにくくするだけでも改善しやすいのです。スマホ老眼か普通の老眼化確認したい場合は、週末にスマホやパソコンを使わない日を2日間作り文字の読みやすさ読みにくさを確認します。スマホもパソコンも使っていないのに見えにくいなら本物の老眼の可能性が高いです。まずはスマホ老眼チェックをしましょう。

 

  1. 待ち時間にスマホを見ることが多い
  2. 歩きながらスマホコントロールパネル→デスクトップのカスタマイズ→画面の解像度の調整のをすることがあり
  3. 眠る前暗い部屋でスマホを見ることがある
  4. スマホのゲームに夢中
  5. 昔からサングラスは、使わないほうだ
  6. スマホで見るニュース記事やメールやラインの文字読みづらい
  7. 遠くもぼやける近くもぼやける
  8. 遠い場所も近い場所もかすむ
  9. スマホを操作したあと周囲のピントが合わない
  10. 夕方になると文字が読みにくくなる
  11. 首や肩のこりが気になる
  12. 頭痛がある
  13. 1日に8時間以上パソコンに向かっている
  14. 目が乾いて痛むことがある
  15. 視力がおちたとかんじる

6個以上あてはまる人は、スマホ老眼の可能性が高いです。
スマホもパソコンも長時間の使用が目を悪化させる原因となります。

 

スマホやパソコンの明るさを調整する

 

スマホやパソコンで視力を低下させないためにしておきたいこと。スマホは設定からディスプレイで明るさの調整ができるので調整します。パソコンはWindows7のばあい、【コントロールパネル】から【ハードウェアとサウンド】をクリックし【電源オプション】から【画面の明るさ調整】から調整します。画面の明るさ調整がない場合は、【コントロールパネル】から【デスクトップのカスタマイズ】をクリックし【画面の解像度の調整】をクリックします【詳細設定】をクリックし【インテル(R)グラフィック】から【グラフィックプロパティ】をクリック。標準や平均が無いのは部屋の照明やパソコンを置く場所によるからです。明るすぎても暗すぎても目に悪いです。文字を読むなら若干暗めの設定。写真を見るなら明るめの設定にしてデフォルトから微調整し見やすいところで【適用】にします。

【画面の解像度の調整】

目の水晶体筋にはビタミンB6(鮭)、網膜にDHA(魚)、角膜にはビタミンB2(納豆)老化や白内障予防にはビタミンE(ピーナツ)、疲れ目予防にはビタミンB1(肉類)やビタミンA(うなぎ)などの食材を摂るとよいそうです。

 

 

スマホ老眼にならないための6つの習慣

 

  1. 電車や車内でのスマホ使用を控える。車の助手席や電車では、視界が揺れるため目が疲れやすくなるので短時間に控える
  2. 暗い部屋で寝転がってスマホを見る習慣は、目に偏った負荷がかかるので目の筋肉が疲れやすくなるので気をつける。
  3. 画面をスクロールするばあいは、目で追わないようにする
  4. スマホの画面から30センチ以上目を離す
  5. スマホの輝度を下げる
  6. 1週間で1日は半日以上スマホもパソコンも使わない日を作る

 

 


自分で簡単に目の疲れを取る方法

三叉神経

スマホ老眼は、ドライアイや目の疲れ視力の低下だけでなく肩こりや頭痛を招きます。目のピント機能でもある水晶体。水晶体の周囲には毛様体筋がありピント調整を行います。

 

ピントの司令を出すのが三叉神経。三叉神経は、眼神経(V1)、上顎神経(V2)、下顎神経(V3) の三叉に別れており側頭部と首や肩の神経につながっています。目がつかれると連動して頭痛や肩こりがおこります。目の疲れを取るためには眠るのが1番です。

 

職場では、眠らなくても目をとじるだけでも良いので3分間目を閉じ緊張した神経をリラックスさせます。使いすぎた毛様体筋は、蒸気でアイマスクも目の疲れをとることができますが職場で使うとリラックスしすぎて眠くなるので温めるタイプはリラックスタイムに使うとして職場では冷たいタオルでクールダウンさせて疲労をとりのぞきます。

 

 

スマホ疲れから来る眼精疲労・頭痛・肩こりの防ぎ方

 

整体や美容院で後頭部をまっさーじしてもらうと気持ちが良いものです。三叉神経から来ている目の疲れ肩のこり頭痛を同時に治してくれるからです。自分で行うばあいは、親指でこめかみをおさえ自分の頭をバスケットボールを持つときのとうにはさみこみます。親指はこめかみを押さえながら4本の指は後頭部をはさむように揺らします。スマホやパソコンから来る疲れにはセルフマッサージが1番です。

 

目の疲れには眉の下のくぼみをツボ押しする

 

眼精疲労

眉の下にあるくぼみは、目の疲れに効くツボです。顔には350のツボがあるといわれています。ツボを押さえることでリンパの流れがよくなれば血色も肌ツヤもかわってきます。そして顔の気になる部分があればそこをマッサージするより気になる部分の上をマッサージすると良いんですね。だからほうれい線が気になるなら頬骨の下に親指をあてて親指を上にむかって押す筋膜リリース(筋膜はがし)をすると良いんですね。目の疲れから派生して顔のケアも出来るので一石二鳥なんですね。

 

目が疲れると物が見えにくくなる=ものが見えにくいと目をしかめる。=目をしかめると眉間や額にシワがよる=シワが増えると老け顔のおばあさん顔に見えてしまう


目の下のくま問題

いつもより夜更かしすると目の下のクマが登場しませんか?私も50代過ぎたころから徹夜すると目の下のクマが目立つようになってしまい老け顔に見えてしまうので夜更かしはしないように気をつけています。青いくまは、パソコンの使いすぎが原因。目を使いすぎることで血行が悪くなると青くなります。目の下の皮膚は薄いので静脈血の色みがすけてみえてしまうのです。蒸気でアイマスクなどであたためるか暖かいタオルをおき目を休ませましょう。

 

また茶色のくま(茶ぐま)は、シミなどの色素沈着と同じです。クレンジング洗顔などでごしごし擦ると摩擦で黒ずみます。紫外線対策もちゃんとしてメラニン色素を増やさなようにしましょう。

 

あまざけで目の下のクマが予防できる

 

甘酒

ところで目の下のくまには、甘酒が良いそうです。甘酒缶を販売している森永製菓が40〜60 代の便秘気味で肌荒れが気になる女性を対象に1ヶ月調査をおこなってわかったもので米麹+酒粕の甘酒と酒粕の甘酒(プラセボ)偽物で調査したところ糀菌のはいったものを1ヶ月飲み続けたところ変化が見られたのだそうです。

 

麹菌はメラニンの過剰な生成を抑えてくれるので甘酒を選ぶなら、砂糖なしの麹と米から作ったタイプがおすすめ。甘酒缶は、酒粕と砂糖と麹で作られていますが選ぶなら米麹で作った甘酒のほうが効果的です。麹菌で作った甘酒は砂糖を入れなくても甘くて美味しくお酒が原料ではないのでカラダに良いだけでなく赤ちゃんでも高齢者でも飲めるスーパードリンク。米麹から作った甘酒は発酵食品と同じ。

 

目にも腸内環境にも髪の艶にも朝の目覚めも良くなるので50代女性はぜひ!!手間はかかりますが時間があるときに炊いたごはんと麹があれば炊飯器で簡単に大量に作ることが出来るので作りおきされるといいですよ。


ハードコンタクトレンズを使うと眼瞼下垂になりやすい

眼瞼下垂

 

かつては魔性の女といわれて再ブレークした女優さん、不倫相手がパンツを被った写真やキス写真がスクープされましたが50歳過ぎても色っぽい。色気がある。中年太りの丸々した体をスリムなスタイルに維持してとても50歳過ぎとは思えない、可愛さ。そりゃ旦那や子供が居ても不倫に走るだろうよ!と女としての自信がそうさせてるのだと思わず納得してしまいましたがあの女優さん、眼瞼下垂だと思いませんか?眼瞼下垂は筋肉の低下で起こるのですが見方によってはとろ〜んとした色気にも映り魅力なのですがハードコンタクトを使うと眼瞼下垂になりやすいのだそうです。その女優さんもコンタクトでしたよね。2008年には、女優の高畑淳子さんも眼瞼下垂の手術をされて公表されていますがまぶたが落ち込み額のシワが増えたため女優生命の危機を感じて手術にふみきったそうです。整形とは違うものの顔の手術対しては偏見がありますからね。

後天性眼瞼下垂(がんけんかすい)は、加齢が原因

コンタクトレンズ

まぶたは、まぶたの裏側の筋肉であるミューラ筋や眼瞼拳筋(がんけんきょきん)によって上がるようになっています。眼瞼拳筋(がんけんきょきん)は自律神経によって支配される筋肉でまぶたの上の薄い膜のような筋肉です。50代になり閉経を迎えると自律神経のバランスが乱れることで発症することがあります。眠そうな顔とおでこのしわとセットになってあらわれるのが特徴です。

 

コンタクトをつけたりはずしたりすることでまぶたが筋肉疲労をおこすのが原因です。若い子たちはカラコンを装着してデカ目に盛ってキレイにしているけどおばさんになったとき目のカタチが歪んでしまうリスクを考えると裸眼がベストですよね。将来眼科や形成外科で手術をしなければならないことなど想像もしていないのでしょう。神田うのさんとか押切もえさんも目が落ち窪んでいますが、キレイだった過去の反動が酷い気がします。

 

とくに派手なメイクをする人というよりまつげのインラインメイクやカラーコンタクトの装着、マツエク、二重まぶたのテープとか普通にみんながやってることなのでドライアイや眼瞼下垂の原因になるリスクも知っておくべきなのでしょうね。

 


バーチャル試着もできるパソコン用メガネを選ぶならジーンズ

ネットでメガネを買う発想がなかったのですが・・バーチャル試着ができるので気軽に試してみました。自分に合うメガネを店員さんに「買うのか?買わないのか?」とジロジロ売る気満々で見られながら選ぶより全然気楽です。気兼ねすること無く何度も試着できました。丸顔なのでラウンド型が似合うようですがメガネ屋さんに言われたことがあります。でも気品ある洗練された雰囲気をイメージのメガネが欲しくて細長いタイプを購入しました。ネットでは、自分の顔写真と合わせて似合うか似合わないかマッチングまでできるので顔のカタチで丸い方がやっぱり優しい印象に見える!と新しい発見がありました。思ったより低価格なので次回は、ここで選ぶと思います。リーディング(老眼鏡)もオシャレなデザインが多かったです。

 

ドライアイは、パソコンやスマホを長時間使う眼精疲労が原因です。メガネでブルーライトをカットするだけでも疲労は蓄積されません。

 

 

昔のパソコン用メガネに比べると色味が薄くなっているのでPC用というよりドライブや普段使いにも使えそうです。ブルーライトカット用は25%カットと40%カットがあります。25%カットは、自然な色味で子どもでも使えます。40%カットは、長時間パソコンに向かう人向け。ドライブ炎天下でも目が疲れにくくなっています。眼精疲労は、体調にも影響を及ぼします。目元のおしゃれも楽しみながらデジタル社会の現代病をのくアウトしたいですね。

目が乾くドライアイ、目がくぼむ眼瞼下垂関連ページ

あわや交通事故!集中力・注意力の低下
更年期障害?あわや接触時事故、ぶつかりそうなときは、首の後ろがドカドカする。後頭部がカッカとする。これって更年期のホットフラッシュ?症状がひどくて車の運転に集中できない、ヒヤッとが増えたら大事故につながる前に対処できることをはじめたい
甘い辛いを感じない食べ物の味が分からない味覚障害
甘い辛いを感じない味覚障害、ストレス・うつ・亜鉛不足・加齢・自律神経のトラブル・薬の影響・更年期障害が原因、何を食べても味がしない女性が急増する理由はコンビニ・ファストフード・レトルト・インスタント食品の摂りすぎ、何科で診察?
記憶力の低下、ひどい物忘れ
更年期症状で記憶力低下を訴える女性が多い。脳の寿命は120歳、記憶を司る海馬は、加齢・ストレス・女性ホルモン(エストロゲンの低下)・睡眠不足が影響する。大丈夫?うっかりど忘れ、認知症の物忘れと更年期の物忘れの決定的な違い(比較)脳を老化させない方法
激しい物忘れMCI(軽度認知障害)
閉経前後の物忘れ。仕事のミスが増えた。集中力が続かない。物事を記憶できない。判断力が低下した。一つのものや1人に執着してしまうのは更年期症状かも?女性ホルモン(エストロゲン)が感情と記憶力に影響を及ぼしている。物忘れを防ぐ食材や運動を紹介
自律神経失調症
自律神経失調症と更年期症状の共通点と違い、原因、年齢、治し方、症状、女性ホルモンがほんのわずか減っただけでも自律神経に影響をおよぼす、副交感神経と交感神経のバランスが取れた状態と副交感神経より交感神経が優位に立つこと、不調を放っておくと一気に老け込む
頭汗・頭部多汗症!頭皮の臭い
ぼたぼた止まらない更年期の頭部多汗、なんとかしたい、どうしたら髪のニオイが消える?シャンプーしても頭皮が臭うのは、間違ったシャンプーを選んでいるから。おっさんの加齢臭より臭う!40代50代の頭。ノネナールと皮脂が分解されて漂う不快臭を防ぐ方法
耳鳴り・めまい・メニエール
耳鳴りを軽く考えないで!突然めまいの可能性、メニエール、突発性難聴と診断された本人による経験談。ストレスや睡眠不足・疲労・更年期などが原因。生真面目な性格の女性は、発症しやすい。耳の中から音がするときの対処法
薄毛・抜け毛・白髪
グレイヘアが流行中だけどやっぱり気になるヘアカラー。染めても染めても白髪が目立つ、1本で5歳は老けて見えてしまう。分け目や頭頂部が薄くなり額も後退、地肌が目立ちはじめる。更年期に入り髪の毛がチリチリパサパサ、ツヤがなくて貧相に見えてしまう若く見られたい
切れ毛・フケ・痒み
ブラシの持ち方、髪の毛のとき方を変えれば切れ毛や抜け毛は防げる。毛先のダメージは修復不可能。髪の毛のターンオーバーは2〜6年周期。つやつや美髪になりたいなら毎日のお手入れが大事。マラセチア菌や真菌(カビ)が発生するとフケや頭の臭いの原因になる
眼精疲労・ピントが合わない・目がしょぼしょぼする
ドライアイ、目のかすみ、しょぼしょぼ。ぼやけ、ピントが合わない、眼精疲労、放置すると視力低下・老眼へ。40代〜50代更年期世代の女性に多いストレス原因の「心因性視力障害」パソコンやスマホの使いすぎで、水晶体が鈍くなり外眼筋をささえる筋肉が低下目が悪くなる。
ドライマウス・口臭
あなたの口臭きつくない?口呼吸、唾液量の低下、舌苔(ぜったい)、歯垢(プラーク)、更年期のドライマウスが原因かも。胸鎖乳突筋を鍛えて唾液分泌を促し40代50代に多い口腔乾燥症(ドライマウス)を防ぐ、口のニオイが気になったら試しておきたいこと
息がゲロ(ゲボ)臭い!嘔吐物(吐瀉物)のニオイの口臭
ゲロみたいな酸っぱい臭い息!嘔吐物のような口臭になる原因。食生活、食習慣、運動不足、過食、肥満、加齢、ドライマウス、胃酸過多、臭い玉(膿栓)。ゲボみたいな口のニオイで周りは迷惑してるかも?生ゴミみたいな臭い息を解消する方法とオーラルケア商品
ストレスが原因の心因性腰痛
長引く腰の痛み、更年期障害や老化現象だとあきらめてていませんか?その腰痛ストレスが原因の心因性腰痛かも?腰の痛みは、原因が特定できないことが多い、あなたのストレス診断、更年期症状やストレスからくる腰痛を改善させる8つの方法とウォーキングを長続きさせる秘訣
非定型うつ病(現代型うつ病)
更年期にあらわれやすい精神症状、非定型うつ病(現代型うつ病)と従来のうつ病の違いと特徴、40代50代女性は、スーパーウーマン症候群、空の巣症候群、荷おろし症候群などを発症しやすい。うつになりやすい思考や考え方の癖を徹底分析
ヒステリックに怒り狂いキレる
女性ホルモンが減る更年期、別人格のように怒り狂いヒステリー症状を起こす。男性も女性も中高年になると性ホルモンの減少しヒステリックになる。更年期鬱や更年期離婚に家庭崩壊につながることもある。些細なことでカッとする人と感情をコントロールできる人の違い
イライラが抑えられない
些細な事でイライラ、頭に血がのぼりカーっとなる。キレてしまう。職場の同僚や家族、パートナーにヒステリックに怒鳴ってしまう。40代50代の女性に多い更年期症状、なんとかしたい、どうにかしたい、キモチを鎮める漢方薬や対処方法、穏やかに乗り越えよう
細菌性腟炎・更年期乾燥性膣炎
膣の自浄作用の低下により起こる細菌性腟炎、加齢や女性ホルモンの低下により膣や外陰部の乾燥や萎縮により起こる更年期乾燥性膣炎、あそこが痒い、おりものが変。ニオイが臭い!みんな口に出して言わないだけで実は、アソコの悩みを抱えている閉経前後の女性
子宮頸がん★
子宮頸がん検診「要精密検査classVa」!自覚症状は何も無い。クラスU、クラスVって何?検査に引っかかっても更年期治療はできる。症状を緩和するため女性ホルモン補充療法による治療をはじめた。貼り薬エストラーナテープ0.72mgとメノエイドコンビパッチ。
首汗・ネチョネチョうなじからの汗が止まらない
うなじから噴き出す蒸気!!焦ると余計に汗が止まらない、塩化アルミニウム系の制汗剤なら汗を止められる。クリニックでも処方、Perspirex(パースピレックス)ニオイも汗も抑えるパラフェノールスルホン酸亜鉛の害と危険性
よく眠れない、不眠症(睡眠障害)
40代50代の女性は閉経によって女性ホルモンが減少するため更年期から不眠症・睡眠障害に陥りやすい。働く女性としてのストレス。家庭内の不安や心配事・加齢によって睡眠の質は落ちてくる。眠っても疲れが取れないなら更年期用のサプリメントで改善しやすい
40代50代の更年期うつ
女性ホルモン(エストロゲン)が減少する40代50代、家庭や職場でストレスによって更年期症状が悪化し更年期うつを発症しやすい。感情が老化すると「うつ」になりやすくなる。体力や知力よりも感情が衰える。閉経前後のうつ病対策とうつ病になる前のセルフケア
夫の存在がストレスの夫源病
夫の存在がストレス?休日が苦痛と感じたら主人在宅ストレス症候群かもしれない。奥さんのイライラの導火線は、旦那?心身に不調をきたす夫源病。我慢強く責任感が強い女性は要注意。旦那のせいで更年期症状が悪化したり熟年離婚になってしまう可能性も・・
小鼻の毛穴の開き・汚い黒ずみ★
更年期症状
梅毒(性感染症)
恥ずかしい!誰にも知られたくない!梅毒感染。若い子、シングルマザーや主婦にも急増しているのは経済的な理由?淋菌・カンジダ・クラミジア・トリコモナス・尖圭コンジローマ・子宮頸がんは、内診で診断。HIV・梅毒・B型肝炎・C型肝炎は血液検査で分かる
アソコの痒みと白いオリモノ(カンジダ)
恥ずかしい診察台に上がりたくない、忙しくて病院に行けない。デリケートゾーンが猛烈に痒い!アソコに白いオリモノ、カンジダ膣炎、(膣カンジダ症)を悪化させないために抗真菌ミコゾナール配合石鹸でアソコを洗う。抵抗力が落ちるたびに何度も繰り返し再発する女性必見
GSM閉経関連性器尿路症候群
更年期女性の2人に1人は、GSM。女性ホルモン(エストロゲン)が減少すると潤膣液の不足・陰部や膣の乾燥や萎縮で排尿痛や性交痛を起こしやすい。おりもの・におい・頻尿・尿漏れ・夫婦生活にまつわるGSM(閉経関連性器尿路症候群)など相談しにくい悩みの解決方法
オリモノの増加、無症状、性器クラミジア感染症
オリモノの増加、黄色っぽい、痛痒い、無症状で性器クラミジアに感染に気づかないことも多い。クラミジアにかかると粘膜から淋菌・HIVなど他の性感染症(重複感染)のリスクが高まる。感染経路は性行為・オーラルセックス・キス、うつしてる?うつった?誰からどこから
膣トリコモナス症(トリコモナス膣炎)
膣トリコモナス症に感染、強い腐敗臭や魚臭、泡状黄緑色のオリモノが特徴。トリコモナス膣炎にかかると粘膜が炎症を起こしクラミジア・カンジダ・淋菌・梅毒・HIVを重複感染しやすい。閉経後の更年期女性は自浄作用が低下し性感染症(STD)に感染するリスクが高い
HIV AIDS性行為感染症(STD)
梅毒、淋病、クラミジアに感染すると粘液からHIVウィルスの侵入リスクが高まる、不特定多数とセックス、コンドームをつけない、男性間のアナル性交は危険。HIVに感染したらどうなる症状や治療費はいくらかかる?もはやタブーで片付けられない!性の多様化と高齢化
おりものが変化する性感染症
膀胱炎・間質性膀胱炎
40代に多い膀胱炎、50代に多い間質性膀胱炎。膀胱炎より症状が重い間質性膀胱炎。膀胱炎を放置すると腎盂腎炎(じんうじんえん)になるかも。頻尿。失禁。過活動膀胱、排尿時のチクチクした痛み、不快症状を再発させない、繰り返さないための予防方法
尿もれ・尿失禁
恥ずかしい尿もれ、誰にも相談できない尿失禁尿道が短い女性は腹圧がかかると尿を漏らしやすくなる。くしゃみや咳こんだとき、大笑いしたとき、運動時のちょび漏れ」腹圧性尿失禁に有効な骨盤底筋運動やウォーキング、頻尿をコントロールする膀胱トレーニング
下着がおしっこ臭い・アンモニア臭
洋式トイレの仕方、アソコの拭き方間違ってない?前から後ろの新常識。下着がおしっこ臭い・黄ばむ・濡れてしまう・パットやナプキンがアンモニア臭い女性必見。女性ホルモンの分泌が減る更年期女性の外陰部は乾燥しがち、正しく拭かないと細菌が発生する
老廃物や腐敗物が体内に滞る停滞腸
朝食を食べない、冷たい食べ物や飲み物が好き、腹筋が弱い、おへそや腰が冷えやすい人は、停滞腸(ていたいちょう)になりやすい。排便力が弱く便秘や痔になりやすい。停滞腸は放置すると更年期症状が悪化しやすい。老廃物や腐敗物が体内に滞り不調を引き起こす
便秘から起こる痔(いぼ痔・切れ痔)
女性が一生で痔になりやすい妊娠出産後と更年期。閉経を迎える50代は女性ホルモン(エストロゲン)が減少しエストロゲンが減る。筋肉量が低下し便秘になりやすくいぼ痔や切れ痔になる女性が増える。痔を予防するために、うんちを溜め込まず出す、水溶性食物繊維が不可欠
出そうで出ないウンコ(大便)を掻き出す摘便(てきべん)体験談
ふんばってもいきんでも出そうで出ないカチカチ大便の対処法。肛門まで来ているのにコロコロウンコの塊(便塊)が邪魔をして出したいのに出てこない。肛門に指を突っ込みウンチをほじくり掻き出す摘便(てきべん)は医療行為で素人がやるのは危険。腸に穴があき死亡することも・・。
膝の痛み、変形性膝関節症
更年期で膝がガクガクする、長く歩くと膝が痛くなる変形性膝関節症。毎日3分の運動で1ヶ月後には痛みが消える!自宅で簡単に痛みが解消するストレッチ。肥満の人は減量しないと体重の3倍の負担がかかる。膝痛は運動不足から肥満になりやすい悪循環
O脚・不格好な膝のたるみ
O脚が引き起こす自律神経の失調、お金をかけずに自宅で今すぐO脚改善する方法。!O脚を直したいなら内転筋(内もも)を鍛え立ち方・座り方を意識するだけ。膝の上のたるんだお肉膝の上のポニョ問題解決方法。超簡単な膝ストレッチで痛みもたるみも治る!治せる
足の親指の下が痛い外反母趾
足の親指側が痛み、ズキズキ痛い外反母趾放置するとくの字に骨が変形する。赤く腫れていたら初期症状。50代の更年期女性に外反母趾が増加する理由は骨量と筋肉量の減少するから。原因はハイヒールや靴だけではなく姿勢・歩き方・座り方による骨盤の歪み。
足の小指の下が痛い内反小趾
日本人に多いエジプト型の足は、外反母趾になりやすい。スクエア型の足はウオノメやタコができやすい。足の小指の付け根が赤く腫れて痛い内反小趾の原因は靴だけではない。40代〜50代女性は閉経で女性ホルモンが減少することで骨量と筋力が低下するため痛みが生じやすい
男性ホルモン(テストステロン)低下、男性更年期障害(LOH症候群)
起床時に朝立ちしない、勃起障害(ED)、性欲がわかない、頻尿・尿のキレが悪い・残尿感がある、40代50代の中高年に増加。男性ホルモン(テストステロン)の低下で起こる男性更年期障害(LOH症候群)年のせい?テストステロンの数値と男性ホルモンを下げないコツ
ED・心身の不調は男性ホルモン低下による男性更年期
中高年の6人に1人、ストレス社会で急増。勃起しない、性欲が起こらない、自信喪失、誰にも相談できずに深刻化させやすい。EDの心身の不調は、年齢や疲れのせいではないかも?男性ホルモンが低下が原因かも?男も発症する更年期。重症化させないためのアプローチ
キメが粗く開いた毛穴
更年期の顔汗でパカっと開いた醜い毛穴。ファンデで隠したりごまかしてもヨレるメイク。キメが粗いと老け顔に見える。赤星たみこさんのあわあわ洗顔で準備するもの。洗い方のコツを写真とイラストで解説、毛穴レスでキメの整った素肌を目指したい方必見
慢性疲労・倦怠感
更年期は、老化や劣化ではない!幸年期にするための15のヒント。寝ても疲れがとれない。体がダル重い。不定愁訴が原因?40代50代60代に多い慢性疲労。日常生活に支障をきたすことも・・。疲れを溜め込みやすい性格と行動。内科や心療内科より婦人科を受診する
骨がスカスカ骨粗鬆症
閉経を迎えた女性に急増。女性ホルモンが減るとエストロゲンも減少し50代の10人に一人、60代の3人に一人、70代の2人に一人が骨粗鬆症に。更年期に耳鳴りやメニエールが起こるのはカルシウムが不足するから。カルシウムが足りない女性は老け顔に見える
ほうれい線(ブルドッグ?マリオネット?ゴルゴ)
ブルドッグ顔、マリオネットライン、ゴルゴ線、肌の劣化や老け顔の元凶はほうれい線。顔の筋肉のたるみが原因。表情筋を鍛えてほうれい線を目立たなくさせる。いつまでも若々しくきれいでいたいなら丸顔・卵顔・四角顔・逆三角形顔のあなたが注意すべきたるみやシワ
痛い若作り!たるみが悪目立ち。
イタすぎる若作りおばさんに世間(女性)の反応は冷ややかで厳しい!顔のたるみが悪目立ちするイタイおばさんにならないために50代からでも遅くない、年齢よりも若く見られたい女性のための若々しい素肌をつくる方法
老け顔の原因、乾燥小じわ
女性ホルモンが減少すると頭蓋骨の骨密度も減り顔の土台となる皮膚がたるみやシワが目立ち老けてみえてしまう。閉経を迎える40代後半から50代になると顔がシワっぽくなる。乾燥小じわを防ぐには毎日の保水と保湿。あなたの習慣や癖は、老け顔になる原因かも?
皮下脂肪も内臓脂肪もつきやすい更年期肥満
中肉中背からの激太り。ホットフラッシュが始まったタイミングで5キロ増量。どんな洋服を着ても似合わない、体型カバーが難しい、着痩せできないほど太ったカラダ、女性ホルモンの減少でデブになりやすい40代50代。更年期肥満解消!細くスリムに痩せる方法。