更年期の足(膝)の痛み、変形性膝関節症

膝の痛み

あなたは、更年期に入り膝がガクガクするようになった長く歩くと膝に痛みがあるようになったと感じていませんか?数年前まで自分は大丈夫!まだ若いと思っていたのにヒアルロン酸入れた方が良いかなとかグルコサミンのCM見ながら買おうかなと思ってしまいますもん。笑。周りで膝が痛いと言っているのは小太りや肥満体型の女性ばかり。プロレスラーや相撲取りが膝が痛いのは体重をささえきれないからだと思っていました。

 

伸ばした時ズキンと足(膝)が痛むのは変形性膝関節症です。肥満やO脚・膝の使いすぎが原因で痛みが生じます。膝の痛みは放置すると悪化しても自然には治りません。中腰も苦痛、何でもない床で転ぶ、しゃがむのがつらい、正座ができない。座った姿勢から痛くて立てない、和式便所にしゃがめない、階段がのぼれなくなる、水を何度も抜かなければならない‥歩行障害などの症状があらわれます。

 

膝関節の痛みは克服できる

 

膝関節は、体の中でも最も大きな関節で太ももの骨とすねの骨の間には「軟骨」があります。軟骨はX線写真では映らないのでレントゲンで確認すると黒い隙間のように見えます。症状が悪化すると軟骨と呼ばれる部分が狭くなると本来あるはずの軟骨が映らず太ももとスネの骨がくっついているように見えます。

軟骨

 

超簡単!毎日3分で1ヶ月後には痛みが消えるかも?

 

膝関節痛を解消する方法

 

膝関節痛を解消する方法
 
脚をまっすぐにして1日3分間膝を伸ばす運動をするだけです。簡単すぎるせいか半信半疑で試さない人が多いそうですが試した人の半数は2ヶ月後には膝の痛みが消えた!膝関節痛が解消できたといっているので試してみるべきです。病院のリハビリでもおこなわれている昔からある方法で胡散臭いものでも最新の方法でもありませ。しかし簡単すぎて「そんな簡単な方法で膝の痛みが治ったら病院の医者はいらないだろう」と聞いても試さない人が多いのだそうです。

 

若かったころのようにスムーズに膝を曲げ伸ばししたかったら騙されたと思っても試してみると良いと思います。テレビを見ながらでも簡単にできるトレーニングなので(トレーニングといえないぐらい負荷が少ない)改善させたいなら最初に取り組むべき運動です。慣れてくるとスクワットもできるようになります。


肥満の人は今すぐ減量。体重の3倍もの負担が膝にかかっている

体重

膝関節の痛みは、加齢による関節包の硬さや軟骨がすりへることも原因ですが肥満でO脚の女性は、いますぐ体重を落とすべきです。体重が50キロだと歩行時に膝にかかる負担は体重の3倍!膝への負担は150キログラム。体重が10キロ増えると膝への負荷は30キログラムも増えてしまいます

 

BMIが高い肥満体型の人は、減量しなければ病院に行き痛みどめを打っても痛みを和らげるヒアルロン酸を打っても意味がありません。水を何度抜いても同じ症状をぶり返します。それより運動量を増やし体重を落とすことを始めたほうが早く治りやすいのです。

 

デブは膝が痛い=膝が痛いから歩きたがらない=ますます太る=膝が痛いのは治らない

 

肥満を解消しなければ膝の痛みは解消できない

減量

肥満を解消しないかぎり水抜きが癖になるばかりか治らないので負の連鎖に陥ります。膝が痛いとあるきたくない、あるきたくないと太る、外出も億劫、家でも家族を使って自分は動こうとしない悪循環です。だから運動療法であるウォーキングは不可欠で膝がいたいなら薬や湿布より動いて治した方がいいのです。膝も腰も痛くなり婦人科の先生に相談したら膝の筋肉を鍛えたほうがなおりやすいといわれましたが走ったり歩いたりすることで治ることもあるので


変形性膝関節症を悪化させる0脚

O脚

膝関節は骨と骨を挟むように軟骨があり軟骨があわさることでスムーズに膝が動くようになっています。レントゲンでは映らない靭帯や軟骨・筋肉や腱などの柔らかい組織によって足がなめらかに動くようになっています。膝関節をぐるっと覆っているのは、関節包(かんせつほう)とよばれる部分。加齢によって関節包が固くなるため少し動いただけでも刺激がはしり痛みが生じるようになるのです。膝伸ばし運動を試しながら肥満体型を標準体重に落とすことで改善していきます。

 

女性で変形性膝関節症になる人は、肥満体型・O脚・X脚が原因の大半。女性は出産するため骨盤が開きO脚になりやすいためで痩せていても太っていても立ったとき右膝と左膝の間に隙間があるようならO脚もあわせてなおしていかないと変形性膝関節症は悪化します。膝を動かすと痛いからといって動かさずにいると体重が増える、膝にはよけい負担がかかる、負荷がかかると痛みがひどくなるから動きたくない、ますます肥えるという悪循環に陥るのです。膝全体に炎症が起きるので必然的に痛みが生じます。しかし膝の状態が悪いにもかかわらず半数以上は、痛みを感じません。

膝が痛いおばあさん

痛くないから普通に歩いたり動いたりできます!しかし痛みがないだけで骨が変形し両膝が大きくOの字に開き不格好な状態になります。
 
痛みがあらわれないから良いのではなくて変形性膝関節症によって膝は手術が必要になるほどヤバイくらいに変形します!!筋力も衰えているので40代50代のようにストレッチや運動で治るレベルではなくなります。おばあちゃんで不格好に足が開いてしまった人がいますがああいう足(膝)になりたくないならO脚改善もしていかないといけません。短くまとめると、膝の運動もしましょう。体重を落としましょう。O脚にならないように両膝をピタッとくっつけるように意識しましょう!ということです。


ウォーキングやジョギングの効果を最大限に引き上げるストレッチ

ウォーキングやランニングでフォームや筋肉を意識すると良いのですが歩いたり走ってる間中、筋肉やフォームを意識するのは難しいことで怪我や痛みが生じやすいのだそうです。そのために走る前や歩く前・・日常的にながらストレッチを取り入れると怪我もしにくくなるのでとりいれてみることをおすすめします。一時期デューク更家さんのデュークズウォークが流行ったことがありましたが・・あそこまで大げさに歩かなくても良いのですがストレッチしながらウォーキングは理にかなっているので是非ためしてみてください。自分一人で簡単に実践できるセルフストレッチばかり集めました。
 

 

歩きながら出来るストレッチ

 

ストレッチ

 

歩きながら簡単にできる肩甲骨周りのセルフストレッチです。お風呂の中やテレビを見ながら車の運転中の信号待ちのときもぜひやってみてください。首から肩の筋肉を意識します。おやじ塾で紹介されていた方法は、タオルを両手に持ち胸筋が開いたところで静止する方法で、自分で肩甲骨はがしができます。僧帽筋を意識するさらに効果的。意味がわからない人は肩甲骨をひらいてとじるイメージで(もっとわからないですか?w)ガッツポーズをしながら90度に曲げたカタチのまま後ろに引いていくと良い感じに肩甲骨をはがせます。

 

ストレッチ

 

肩凝りがひどい人向けのストレッチです。更年期を迎えるころの40代50代の女性は、肩甲骨が肋骨にはりついてしまい贅肉がつきやすくなります。贅肉がつくと結構が悪くなり肩も腰も冷えてこりやすくなります。

 

腰痛持ちの人が増えているのは、椅子で過ごす時間が長いのも原因ですがスマホなど前かがみの猫背の姿勢でやるため肩甲骨周りが凝り固まり、肩から腰に腰からお尻や太ももの裏側も凝ってくるそうです。肩甲骨まわりの筋肉をほぐしたり動かしたりすることで下半身の可動域が増え肩こり解消・不眠解消・更年期の「なんとなくだるい」倦怠感の解消にまでつながります。

 

ストレッチ

 

このストレッチも歩きながらお風呂に入りながらテレビを見ながら出来るストレッチです。長時間パソコンに向かうお仕事のひとは猫背になり姿勢も崩れがちです。私は、肩の高さまで負荷をかけてあげていきますが慣れると上げやすくなります。最初は無理せず頑張っていきましょう。背中の贅肉も落ちろ!と念じながらストレッチをするといいですよ。

 

ストレッチ 

 

肩の付け根と二の腕のストレッチです。これも歩きながらテレビを見ながらお風呂に入りながら簡単にできるストレッチです。よくあるストレッチですが最近では、静的ストレッチより動的ストレッチの方が効果が高く筋肉組織があたたまった状態のほうが良いことがわかっています。じっと立ったままやるでは飽きてしまうので是非歩きながらためしてみてください。ストレッチってそれだけで痩せるわけではないけれどウォーキングやランニングの前(というか歩きながら走りながら)伸ばしたり動かしたりすることで血行や血流が良くなりカラダも温まりやすくなります。カラダを動かすことで仕事のアイデアが浮かんだり仕事の集中力が高まったりします。

 

下半身まわりのストレッチ

 

 

股関節のストレッチ。
これも歩きながらできます。右側左側10回も行えば悲鳴があがります。笑。最初は、1〜2回で良いと思います。このストレッチも下半身の可動域を広げるばかりでなく更年期症状を和らげたり下半身太りに効果があるものです。足痩せというよりヒップアップに効果があるのでお尻が上がり引き締まるため脚が長く見えるようになります。腰痛予防にも効果的です。

 

自宅(室内)で行いたいストレッチ

 

ストレッチ 

 

おしりとももを鍛えるストレッチです。負荷をかけたいなら片膝を体側に引き寄せます。

 

ストレッチ

 

背中の緊張状態をほすぐストレッチです。ストレスが溜まってくると背中周りが痛くなる人は、是非試して下さい。仰向けになり膝をかかえながら反対側にパタンと倒します。反対側の膝も同様にパタンと倒します。全部できなくても良いと思いますが走る前歩く前に下半身のストレッチを1〜2個。30秒程度、歩きながら肩甲骨まわりを1〜2種類でOKです。ええそんなに少なくても良いのとお思いでしょうが少なくても気負わず続けることのほうが大事です。

 

ストレッチ

 

太もものストレッチです。立った状態のほうが簡単にできます。室内で寝転んだ状態でストレッチを行う場合太ももは、体を倒すほどに負荷がかかります。負荷をかけたい人はそのまま寝転んでヒリヒリキリキリとした痛みを感じて下さい。

あなたの足は幅広甲高?歩きかた走りかたに合わせた靴選び

靴のサイズ

あなたの足は、本当に甲高幅広ですか??えええ!!?日本人全員幅広甲高だと思っていた私。何の迷いもまく幅広の靴は、楽なんだろうとずっと思っていたのです。何の迷いもないわりには、足のサイズなんて計ったこともなかったし自分の靴のサイズは22.5センチで少し小さめ。だからサイズがあったら即購入するしかありません。選んでいる場合ではないのです。

 

日本では女性の足囲サイズを、EE(2E)を平均としているため流通していている既成の靴は、2E(EE)が基準。実際の足囲(ワイズ)は、DやEが日本人女性に多く決して甲高でも幅広でも無いことが多いのです。ただ足囲=ワイズは、20代30代でD幅だったのが40代50代になるとEやEE(2E )に幅が大きくなっていくのが一般的なのだとか。ワイズは、足まわりの一番太い部分を測定するのですが立ってはかるのと座ってはかるのでは誤差が生じるので専門の人(シューフィッター)に測定してもらうのが理想です。ちなみに表は、女性用で男性用と子供用は、別の表になります。

自分の足囲(ワイズ)をご存知ですか?

 

足囲

 

と・・疑うこともなかった日本人なんだから幅広甲高という説・・実際に私も測定してみました。地面にペタっとつけた状態でワイズ(足囲)22センチありません。測り方によっては、21センチ〜21.5センチにも見えます。余裕をもって21.9センチ・・

 

足囲

 

アシックスのシューズ表では、男女兼用とレディース用は違っておりUNISEXでは、Eや2Eが標準でDは、スリム。Eや2E ・3Eがレギュラー。2E・3E・4Eがワイド。となっています。レディース用は、CとDがレディーススリム。D・E・2Eがレディースレギュラー。Eや2E ・3Eがワイドになっています。

 

間違ったシューズの選び方で足を痛めないようにしたい

 

アシックス スポーツ工学研究所 ( ASICS corporate)の「足と靴の科学 (おもしろサイエンス)」という本の中でも歩くと走るのは違う、歩くためにウォーキングシューズを選ぶと書いてありました。

 

外反母趾や内反小趾は、靴の選び方より足のアーチが問題で土踏まずのカーブにあわせてインナーソールを活用すると良いとのことでした。足の裏の筋肉をつけるのが外反母趾や内反小趾の予防には不可欠だそうです。

 

私がアシックスのシューズをはき始めたのは、今から40年前の1977年。1970年代のまジョギングブームの影響でミッドソール採用の細みのランニングシューズが出回っており衝撃を吸収しやすく軽いアシックス製は、マラソンランナーはみな履いていました。金メダリストの高橋尚子さんや野口みずきさんもアシックス製でした。Qちゃんは、足に合わせて50足近く作り朝と晩など時間帯や練習メニューや疲れ具合や体調によってむくみの出やすい日で使い分けていたそうです。

 

1980年以降は健康ブームで各社アシックス・ミズノ・ニューバランスからもウォーキングシューズが売り出されるようになりました。歩きの延長のように走る事を考えがちですが使う筋肉は違うのでウォーキングとジョギングは違うので間違った靴を選ぶと足に負荷がかかり怪我やトラブルの原因になります。


歩くための靴と走るための靴は違う

脚の筋肉

東京新聞に掲載されていたクール&ダンディーおやじ塾でジョギング入門を読む前までは、歩く延長に走るがあると思っていました。10年近くウォーキングを続けてきましたが更年期に入ってから足に痛みが生じるようになりました。足の親指や小指の付け根が赤くなり痛むのです。内反小趾外反母趾になりかけていました。足が痛くなると腰が痛くなり腰が痛くなると膝が痛くなる三重苦や四重苦でした・・更年期症状がひどくて肥満を解消したくても痛くて歩けない走れないことに危機感がありました。

 

外反母趾や内反小趾を直すために靴を変えなければいけないと思いスポーツ用品店に行くと幅広のウォーキング用の靴をすすめられました。履きやすさでは幅広の方が楽なのですがぼってりしたウォーキングシューズに抵抗がありました。

 

ランニングシューズを選びウォーキングをしていたら痛みが増してきました。当たり前のはなしですがランニングシューズはジョギング用、ウォーキングシューズはウォーキング用に開発されています。ランニングシューズを買ってウォーキングすると歩く姿勢やフォームが崩れます。試しにランニングシューズでジョギングをはじめてみたところ足の痛みが引いていったのです。それどころか腰も膝も治ってしまいました。外反母趾や内反小趾の痛みも和らぎました。走るときはランニング用の靴を履き歩くときはウォーキング用シューズとわけなければいけないのだと痛感しました。

 

走るときに使う筋肉と歩く時に使う筋肉は違う

 

また走るときに使う筋肉と歩く時に使う筋肉は違うことにも気づきました。早足でのウォーキングをしていたので急にジョギングを始めても大丈夫と思っていたのです。早足でも歩くときとゆっくりでも走るときでは違った筋肉を使っているようです。

走る時に選ぶ靴はマラソンシューズ・レーシングシューズ・ランニングシューズです。マラソンシューズは、長距離を高速で走る駅伝選手向けの靴。競技目的の市民ランナーならレーシングシューズ。一般的なゆっくり走る程度のランナー(ビギナーやジョギング程度に走る)ならランニングシューズを選びます。ウォーキング用は散歩でも早足でもウォーキング用を選びます。


letter

 

皇潤

膝の痛み、変形性膝関節症関連ページ

あわや交通事故!集中力・注意力の低下
更年期障害?あわや接触時事故、ぶつかりそうなときは、首の後ろがドカドカする。後頭部がカッカとする。これって更年期のホットフラッシュ?症状がひどくて車の運転に集中できない、ヒヤッとが増えたら大事故につながる前に対処できることをはじめたい
甘い辛いを感じない食べ物の味が分からない味覚障害
甘い辛いを感じない味覚障害、ストレス・うつ・亜鉛不足・加齢・自律神経のトラブル・薬の影響・更年期障害が原因、何を食べても味がしない女性が急増する理由はコンビニ・ファストフード・レトルト・インスタント食品の摂りすぎ、何科で診察?
記憶力の低下、ひどい物忘れ
更年期症状で記憶力低下を訴える女性が多い。脳の寿命は120歳、記憶を司る海馬は、加齢・ストレス・女性ホルモン(エストロゲンの低下)・睡眠不足が影響する。大丈夫?うっかりど忘れ、認知症の物忘れと更年期の物忘れの決定的な違い(比較)脳を老化させない方法
激しい物忘れMCI(軽度認知障害)
閉経前後の物忘れ。仕事のミスが増えた。集中力が続かない。物事を記憶できない。判断力が低下した。一つのものや1人に執着してしまうのは更年期症状かも?女性ホルモン(エストロゲン)が感情と記憶力に影響を及ぼしている。物忘れを防ぐ食材や運動を紹介
自律神経失調症
自律神経失調症と更年期症状の共通点と違い、原因、年齢、治し方、症状、女性ホルモンがほんのわずか減っただけでも自律神経に影響をおよぼす、副交感神経と交感神経のバランスが取れた状態と副交感神経より交感神経が優位に立つこと、不調を放っておくと一気に老け込む
頭汗・頭部多汗症!頭皮の臭い
ぼたぼた止まらない更年期の頭部多汗、なんとかしたい、どうしたら髪のニオイが消える?シャンプーしても頭皮が臭うのは、間違ったシャンプーを選んでいるから。おっさんの加齢臭より臭う!40代50代の頭。ノネナールと皮脂が分解されて漂う不快臭を防ぐ方法
耳鳴り・めまい・メニエール
耳鳴りを軽く考えないで!突然めまいの可能性、メニエール、突発性難聴と診断された本人による経験談。ストレスや睡眠不足・疲労・更年期などが原因。生真面目な性格の女性は、発症しやすい。耳の中から音がするときの対処法
薄毛・抜け毛・白髪
グレイヘアが流行中だけどやっぱり気になるヘアカラー。染めても染めても白髪が目立つ、1本で5歳は老けて見えてしまう。分け目や頭頂部が薄くなり額も後退、地肌が目立ちはじめる。更年期に入り髪の毛がチリチリパサパサ、ツヤがなくて貧相に見えてしまう若く見られたい
切れ毛・フケ・痒み
ブラシの持ち方、髪の毛のとき方を変えれば切れ毛や抜け毛は防げる。毛先のダメージは修復不可能。髪の毛のターンオーバーは2〜6年周期。つやつや美髪になりたいなら毎日のお手入れが大事。マラセチア菌や真菌(カビ)が発生するとフケや頭の臭いの原因になる
眼精疲労・ピントが合わない・目がしょぼしょぼする
ドライアイ、目のかすみ、しょぼしょぼ。ぼやけ、ピントが合わない、眼精疲労、放置すると視力低下・老眼へ。40代〜50代更年期世代の女性に多いストレス原因の「心因性視力障害」パソコンやスマホの使いすぎで、水晶体が鈍くなり外眼筋をささえる筋肉が低下目が悪くなる。
目が乾くドライアイ、目がくぼむ眼瞼下垂
目が乾くドライアイ、市販の目薬では治りにくい。スマホ・パソコン・エアコン・コンタクトが原因、スマホやパソコンの明るさを調整する方法、自分で簡単に目の疲れを取る方法、目が疲れると物が見えにくくなり目をしかめてしまう。眉間や額にシワがより老け顔になりやすい
ドライマウス・口臭
あなたの口臭きつくない?口呼吸、唾液量の低下、舌苔(ぜったい)、歯垢(プラーク)、更年期のドライマウスが原因かも。胸鎖乳突筋を鍛えて唾液分泌を促し40代50代に多い口腔乾燥症(ドライマウス)を防ぐ、口のニオイが気になったら試しておきたいこと
息がゲロ(ゲボ)臭い!嘔吐物(吐瀉物)のニオイの口臭
ゲロみたいな酸っぱい臭い息!嘔吐物のような口臭になる原因。食生活、食習慣、運動不足、過食、肥満、加齢、ドライマウス、胃酸過多、臭い玉(膿栓)。ゲボみたいな口のニオイで周りは迷惑してるかも?生ゴミみたいな臭い息を解消する方法とオーラルケア商品
ストレスが原因の心因性腰痛
長引く腰の痛み、更年期障害や老化現象だとあきらめてていませんか?その腰痛ストレスが原因の心因性腰痛かも?腰の痛みは、原因が特定できないことが多い、あなたのストレス診断、更年期症状やストレスからくる腰痛を改善させる8つの方法とウォーキングを長続きさせる秘訣
非定型うつ病(現代型うつ病)
更年期にあらわれやすい精神症状、非定型うつ病(現代型うつ病)と従来のうつ病の違いと特徴、40代50代女性は、スーパーウーマン症候群、空の巣症候群、荷おろし症候群などを発症しやすい。うつになりやすい思考や考え方の癖を徹底分析
ヒステリックに怒り狂いキレる
女性ホルモンが減る更年期、別人格のように怒り狂いヒステリー症状を起こす。男性も女性も中高年になると性ホルモンの減少しヒステリックになる。更年期鬱や更年期離婚に家庭崩壊につながることもある。些細なことでカッとする人と感情をコントロールできる人の違い
イライラが抑えられない
些細な事でイライラ、頭に血がのぼりカーっとなる。キレてしまう。職場の同僚や家族、パートナーにヒステリックに怒鳴ってしまう。40代50代の女性に多い更年期症状、なんとかしたい、どうにかしたい、キモチを鎮める漢方薬や対処方法、穏やかに乗り越えよう
細菌性腟炎・更年期乾燥性膣炎
膣の自浄作用の低下により起こる細菌性腟炎、加齢や女性ホルモンの低下により膣や外陰部の乾燥や萎縮により起こる更年期乾燥性膣炎、あそこが痒い、おりものが変。ニオイが臭い!みんな口に出して言わないだけで実は、アソコの悩みを抱えている閉経前後の女性
子宮頸がん★
子宮頸がん検診「要精密検査classVa」!自覚症状は何も無い。クラスU、クラスVって何?検査に引っかかっても更年期治療はできる。症状を緩和するため女性ホルモン補充療法による治療をはじめた。貼り薬エストラーナテープ0.72mgとメノエイドコンビパッチ。
首汗・ネチョネチョうなじからの汗が止まらない
うなじから噴き出す蒸気!!焦ると余計に汗が止まらない、塩化アルミニウム系の制汗剤なら汗を止められる。クリニックでも処方、Perspirex(パースピレックス)ニオイも汗も抑えるパラフェノールスルホン酸亜鉛の害と危険性
よく眠れない、不眠症(睡眠障害)
40代50代の女性は閉経によって女性ホルモンが減少するため更年期から不眠症・睡眠障害に陥りやすい。働く女性としてのストレス。家庭内の不安や心配事・加齢によって睡眠の質は落ちてくる。眠っても疲れが取れないなら更年期用のサプリメントで改善しやすい
40代50代の更年期うつ
女性ホルモン(エストロゲン)が減少する40代50代、家庭や職場でストレスによって更年期症状が悪化し更年期うつを発症しやすい。感情が老化すると「うつ」になりやすくなる。体力や知力よりも感情が衰える。閉経前後のうつ病対策とうつ病になる前のセルフケア
夫の存在がストレスの夫源病
夫の存在がストレス?休日が苦痛と感じたら主人在宅ストレス症候群かもしれない。奥さんのイライラの導火線は、旦那?心身に不調をきたす夫源病。我慢強く責任感が強い女性は要注意。旦那のせいで更年期症状が悪化したり熟年離婚になってしまう可能性も・・
小鼻の毛穴の開き・汚い黒ずみ★
更年期症状
梅毒(性感染症)
恥ずかしい!誰にも知られたくない!梅毒感染。若い子、シングルマザーや主婦にも急増しているのは経済的な理由?淋菌・カンジダ・クラミジア・トリコモナス・尖圭コンジローマ・子宮頸がんは、内診で診断。HIV・梅毒・B型肝炎・C型肝炎は血液検査で分かる
アソコの痒みと白いオリモノ(カンジダ)
恥ずかしい診察台に上がりたくない、忙しくて病院に行けない。デリケートゾーンが猛烈に痒い!アソコに白いオリモノ、カンジダ膣炎、(膣カンジダ症)を悪化させないために抗真菌ミコゾナール配合石鹸でアソコを洗う。抵抗力が落ちるたびに何度も繰り返し再発する女性必見
GSM閉経関連性器尿路症候群
更年期女性の2人に1人は、GSM。女性ホルモン(エストロゲン)が減少すると潤膣液の不足・陰部や膣の乾燥や萎縮で排尿痛や性交痛を起こしやすい。おりもの・におい・頻尿・尿漏れ・夫婦生活にまつわるGSM(閉経関連性器尿路症候群)など相談しにくい悩みの解決方法
オリモノの増加、無症状、性器クラミジア感染症
オリモノの増加、黄色っぽい、痛痒い、無症状で性器クラミジアに感染に気づかないことも多い。クラミジアにかかると粘膜から淋菌・HIVなど他の性感染症(重複感染)のリスクが高まる。感染経路は性行為・オーラルセックス・キス、うつしてる?うつった?誰からどこから
膣トリコモナス症(トリコモナス膣炎)
膣トリコモナス症に感染、強い腐敗臭や魚臭、泡状黄緑色のオリモノが特徴。トリコモナス膣炎にかかると粘膜が炎症を起こしクラミジア・カンジダ・淋菌・梅毒・HIVを重複感染しやすい。閉経後の更年期女性は自浄作用が低下し性感染症(STD)に感染するリスクが高い
HIV AIDS性行為感染症(STD)
梅毒、淋病、クラミジアに感染すると粘液からHIVウィルスの侵入リスクが高まる、不特定多数とセックス、コンドームをつけない、男性間のアナル性交は危険。HIVに感染したらどうなる症状や治療費はいくらかかる?もはやタブーで片付けられない!性の多様化と高齢化
おりものが変化する性感染症
膀胱炎・間質性膀胱炎
40代に多い膀胱炎、50代に多い間質性膀胱炎。膀胱炎より症状が重い間質性膀胱炎。膀胱炎を放置すると腎盂腎炎(じんうじんえん)になるかも。頻尿。失禁。過活動膀胱、排尿時のチクチクした痛み、不快症状を再発させない、繰り返さないための予防方法
尿もれ・尿失禁
恥ずかしい尿もれ、誰にも相談できない尿失禁尿道が短い女性は腹圧がかかると尿を漏らしやすくなる。くしゃみや咳こんだとき、大笑いしたとき、運動時のちょび漏れ」腹圧性尿失禁に有効な骨盤底筋運動やウォーキング、頻尿をコントロールする膀胱トレーニング
下着がおしっこ臭い・アンモニア臭
洋式トイレの仕方、アソコの拭き方間違ってない?前から後ろの新常識。下着がおしっこ臭い・黄ばむ・濡れてしまう・パットやナプキンがアンモニア臭い女性必見。女性ホルモンの分泌が減る更年期女性の外陰部は乾燥しがち、正しく拭かないと細菌が発生する
老廃物や腐敗物が体内に滞る停滞腸
朝食を食べない、冷たい食べ物や飲み物が好き、腹筋が弱い、おへそや腰が冷えやすい人は、停滞腸(ていたいちょう)になりやすい。排便力が弱く便秘や痔になりやすい。停滞腸は放置すると更年期症状が悪化しやすい。老廃物や腐敗物が体内に滞り不調を引き起こす
便秘から起こる痔(いぼ痔・切れ痔)
女性が一生で痔になりやすい妊娠出産後と更年期。閉経を迎える50代は女性ホルモン(エストロゲン)が減少しエストロゲンが減る。筋肉量が低下し便秘になりやすくいぼ痔や切れ痔になる女性が増える。痔を予防するために、うんちを溜め込まず出す、水溶性食物繊維が不可欠
出そうで出ないウンコ(大便)を掻き出す摘便(てきべん)体験談
ふんばってもいきんでも出そうで出ないカチカチ大便の対処法。肛門まで来ているのにコロコロウンコの塊(便塊)が邪魔をして出したいのに出てこない。肛門に指を突っ込みウンチをほじくり掻き出す摘便(てきべん)は医療行為で素人がやるのは危険。腸に穴があき死亡することも・・。
O脚・不格好な膝のたるみ
O脚が引き起こす自律神経の失調、お金をかけずに自宅で今すぐO脚改善する方法。!O脚を直したいなら内転筋(内もも)を鍛え立ち方・座り方を意識するだけ。膝の上のたるんだお肉膝の上のポニョ問題解決方法。超簡単な膝ストレッチで痛みもたるみも治る!治せる
足の親指の下が痛い外反母趾
足の親指側が痛み、ズキズキ痛い外反母趾放置するとくの字に骨が変形する。赤く腫れていたら初期症状。50代の更年期女性に外反母趾が増加する理由は骨量と筋肉量の減少するから。原因はハイヒールや靴だけではなく姿勢・歩き方・座り方による骨盤の歪み。
足の小指の下が痛い内反小趾
日本人に多いエジプト型の足は、外反母趾になりやすい。スクエア型の足はウオノメやタコができやすい。足の小指の付け根が赤く腫れて痛い内反小趾の原因は靴だけではない。40代〜50代女性は閉経で女性ホルモンが減少することで骨量と筋力が低下するため痛みが生じやすい
男性ホルモン(テストステロン)低下、男性更年期障害(LOH症候群)
起床時に朝立ちしない、勃起障害(ED)、性欲がわかない、頻尿・尿のキレが悪い・残尿感がある、40代50代の中高年に増加。男性ホルモン(テストステロン)の低下で起こる男性更年期障害(LOH症候群)年のせい?テストステロンの数値と男性ホルモンを下げないコツ
ED・心身の不調は男性ホルモン低下による男性更年期
中高年の6人に1人、ストレス社会で急増。勃起しない、性欲が起こらない、自信喪失、誰にも相談できずに深刻化させやすい。EDの心身の不調は、年齢や疲れのせいではないかも?男性ホルモンが低下が原因かも?男も発症する更年期。重症化させないためのアプローチ
キメが粗く開いた毛穴
更年期の顔汗でパカっと開いた醜い毛穴。ファンデで隠したりごまかしてもヨレるメイク。キメが粗いと老け顔に見える。赤星たみこさんのあわあわ洗顔で準備するもの。洗い方のコツを写真とイラストで解説、毛穴レスでキメの整った素肌を目指したい方必見
慢性疲労・倦怠感
更年期は、老化や劣化ではない!幸年期にするための15のヒント。寝ても疲れがとれない。体がダル重い。不定愁訴が原因?40代50代60代に多い慢性疲労。日常生活に支障をきたすことも・・。疲れを溜め込みやすい性格と行動。内科や心療内科より婦人科を受診する
骨がスカスカ骨粗鬆症
閉経を迎えた女性に急増。女性ホルモンが減るとエストロゲンも減少し50代の10人に一人、60代の3人に一人、70代の2人に一人が骨粗鬆症に。更年期に耳鳴りやメニエールが起こるのはカルシウムが不足するから。カルシウムが足りない女性は老け顔に見える
ほうれい線(ブルドッグ?マリオネット?ゴルゴ)
ブルドッグ顔、マリオネットライン、ゴルゴ線、肌の劣化や老け顔の元凶はほうれい線。顔の筋肉のたるみが原因。表情筋を鍛えてほうれい線を目立たなくさせる。いつまでも若々しくきれいでいたいなら丸顔・卵顔・四角顔・逆三角形顔のあなたが注意すべきたるみやシワ
痛い若作り!たるみが悪目立ち。
イタすぎる若作りおばさんに世間(女性)の反応は冷ややかで厳しい!顔のたるみが悪目立ちするイタイおばさんにならないために50代からでも遅くない、年齢よりも若く見られたい女性のための若々しい素肌をつくる方法
老け顔の原因、乾燥小じわ
女性ホルモンが減少すると頭蓋骨の骨密度も減り顔の土台となる皮膚がたるみやシワが目立ち老けてみえてしまう。閉経を迎える40代後半から50代になると顔がシワっぽくなる。乾燥小じわを防ぐには毎日の保水と保湿。あなたの習慣や癖は、老け顔になる原因かも?
皮下脂肪も内臓脂肪もつきやすい更年期肥満
中肉中背からの激太り。ホットフラッシュが始まったタイミングで5キロ増量。どんな洋服を着ても似合わない、体型カバーが難しい、着痩せできないほど太ったカラダ、女性ホルモンの減少でデブになりやすい40代50代。更年期肥満解消!細くスリムに痩せる方法。